ベンツ E250 W213 エンジンチェックランプ点灯 NOxセンサーの不具合

エンジン

今回はメルセデスベンツE250(W213)の修理事例を紹介します。

2016年式、走行は40000km弱です。

症状はメーター内のエンジンチェックランプが点灯。走行して特に不具合は感じないとのこと。

O2センサーの劣化かな?と思いましたが、走行距離からして少し故障するには早いかなと思いました。

エンジンチェックランプの重要性:エンジンチェックランプは、車のコンピュータシステムが何らかの異常を検出したときに点灯します。これは、車に何らかの問題が生じているか、生じる可能性があるサインです。このランプは、問題が小さい場合でも大きなトラブルにつながる可能性があるため、早期に警告を与える重要な役割を果たします。
スポンサーリンク

スキャンツールによる診断

まずスキャンツールを繋いで診断します。

スキャンツールは運転席足元にあるOBDカプラーに接続します。

エンジン制御系統に故障コードが記憶されているか点検します。

NOxセンサーの不具合が記憶されていました。

オイルポンプバルブの不具合も記憶されていましたが、ユーザー様の意向で今回はそのままにします。(この故障だけではエンジンチェックランプは点灯しません。)

NOxセンサーの交換

NOxセンサーはO2センサーに似た部品ですが、10万円前後する高価な部品です。

新品のNOxセンサーです。

NOxセンサーはマフラーの中間部分に取り付けられています。

車両右側(運転席側)のアンダーカバーを外します。

アンダーカバーは樹脂製のナット、クリップ、ビスで固定されています。

アンダーカバーを外すとセンサーのカプラーとユニットが見えます。

10㎜のナットとカプラーを外します。

NOxセンサーを緩めてマフラーから外します。

本来特殊工具を使用すのでしょうが、合う物がなかったのでスパナで緩めました。
新品のNOxセンサーを取り付けます。
取付が終わったら、故障コードを消去してリセットします。
エンジンを始動してエンジンチェックランプが消灯したことを、確認します。
最後に走行テストをして異常がないことを確認したら修理完了です。
NOxセンサー(窒素酸化物センサー)は、自動車の排ガスシステムに取り付けられている部品です。このセンサーの主な役割は、排ガス中の窒素酸化物(NOx)の濃度を測定することです。窒素酸化物は大気汚染を引き起こす有害な物質であり、その排出量は多くの国で厳しく規制されています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました