バンパー交換でもエーミングは必要? エーミングの重要性 手順

安全装置

自動運転や衝突被害軽減ブレーキ装置に関する部品の脱着や交換作業をした場合

カメラやレーダーセンサーの取付角度の点検、調整が必要になります。

これがエーミング作業です。

近年衝突被害軽減ブレーキ(自動ブレーキ)など自動運転技術が進んでいて、

かなり高度化しています。今販売されている新車のほとんどに、これらの装置が取り付けられています。

結論として、自動運行装置やそれに関連する部品の作業後には、エーミング作業が必ず必要となるわけです。”

スポンサーリンク

バンパーの脱着だけならエーミングは必要ない?

カメラ、レーダーセンサーなどに多少のずれがあっても誤作動を起こす危険があります。

たとえば、角度がわずか1度でもずれると、100メートル先で約1.75メートルの位置ズレが生じます。

これがもたらす危険は甚大で、対向車に急ブレーキをかけたり、前方の車を見落として追突する可能性があります。

ただし、バンパーの単なる取り外しであれば、エーミングは必ずしも必要ではないケースもあります。ただ、安全性を確保するためには、確認と調整が最も良い選択です。

結論として、自動運行装置やそれに関連する部品の作業後には、エーミング作業が必ず必要となるわけです。

エーミングが不正確な場合に起こる危険とその重要性

エーミング、すなわち自動車のカメラやレーダーの調整は非常に重要です。誤ったエーミングの設定は、さまざまな危険を引き起こす可能性があります。

カメラの誤調整が引き起こす危険

  • 急なブレーキ: 対向車に誤って反応し、急ブレーキがかかる可能性があります。
  • ブレーキ未作動: 前方の車に反応せず、ブレーキがかからない危険があります。

レーダーの誤調整が引き起こす危険

  • 追突の危険: 前を走行する車を認識しなくなることで、追突する危険があります。

その他のセンサーの誤調整

  • 警報不作動: 障害物に近づいても警報が鳴らない、またはブレーキがかからず、衝突する危険があります。

エーミングが必要な作業の例

  • カメラ、ミリ波レーダー、赤外線レーダーの脱着、交換
  • バンパー、グリルの脱着、交換
  • フロントガラスの脱着、交換

エーミングの種類とそれぞれの特徴

エーミングは自動車のカメラやレーダーの調整作業であり、車種やメーカーによって異なる方法があります。主に、以下の3つの種類があります。

静的エーミング(Static Aiming)

方法:
車の前方にターゲットやSST(Special Service Tools)を設置します。スキャンツールを使用して、設置したターゲットやSSTの認識状態を確認し、カメラやレーダーの位置を調整します。

特徴:

  • 安全で精密な調整が可能。
  • スキャンツールが必要。

動的エーミング(Dynamic Aiming)

方法:
自動車を実際に走行させます。スキャンツールを接続し、走行中にカメラやレーダーの調整を自動的に行います。

特徴:

  • 実際の走行条件での調整が可能。
  • 走行テストが必要。

自動エーミング(Automatic Aiming)

方法:
車が自動でカメラやレーダーの位置補正を行います。

特徴:

  • ユーザーの介入が最小限。
  • 高度なテクノロジーが必要。

実際のエーミング作業

エーミングの大まかな手順は

  1. エーミングで点検、調整可能なスペースに車を入れる
  2. ターゲットを設置する
  3. スキャンツールで点検、調整

とこんな感じです。

設置するターゲットや設置位置は、各メーカー、車種によって違います。

作業工賃は10000円~25000円くらいです。(輸入車は高め)

ユーザー側から見ると金額が高いと思われるかもしれませんが、実際作業してみるとターゲットの設置や車両の位置調整が手順が細かく設定されていて特に初めて作業するとかなり時間が掛かってしまいます。ですのでこのくらいの工賃でも安いと思います。

エーミングに必要なもの

  • エーミングに作業場所の確保
  • メーカー指定のターゲット、リフレクタなど
  • 水平器、メジャー、マスキングテープ、角度計、レーザー墨出し

日産ProPILOT フロントカメラユニットのエーミング

日産のプロパイロットはミリ波レーダーは使用せず、フロントカメラで制御しています。

エーミングに必要な作業スペースです。

トヨタプリウスのエーミング

トヨタプリウスのエーミングはフォワードレゴニッション(フロントガラス)と

ミリ波レーダー(フロントエンブレム)を使用しています。

  1. 水平確認
  2. SST設置
  3. スキャンツールにて調整

ミリ波レーダーのエーミング(光軸調整)

フォワードレゴニッションカメラのエーミング

これからの先進安全技術について

先進安全技術は今、技術開発競争の途中にあります。

各自動車メーカー等において性能向上に向けて取り組んでいます。

最終的には完全自動運転(レベル5)を目標に進んでいるのだと思います。

現在ホンダのレジェンドが世界初のレベル3の自動運転を発売しました。レベル2までは万が一事故が起きても運転者に責任がありましたが、レベル3は条件付き自動運転時の事故はシステムの責任になります。ですのでレベル2レベル3では大きな違いがあります。

レベル1 運転支援

  • 自動ブレーキ
  • 前の車に付いて走行(ACC)
  • 車線からはみ出さない(LKAS)

レベル2 特定条件下での自動運転機能

  • 車線を維持しながら前の車に付いて走行(ACC+LKAS)
  • 高速道路で遅い車を自動で追い越す
  • 高速道路の分合流を自動で行う

レベル3 条件付き自動運転

  • すべての運転タスクを実施するが、システムの要求に対してドライバーが対応する

(ホンダ レジェンド)

レベル4 特定条件下での完全自動運転

  • 特定条件下でシステムがすべての運転タスクを実施

レベル5 完全自動運転

  • システムがすべての運転タスクを実施

コメント

タイトルとURLをコピーしました