スズキ エブリィ DA17W ETC取付手順 オーディオからの電源取り出し

電装部品
DSC_0664

この記事では、スズキエブリイDA17WにETCシステムを取り付ける手順を、わかりやすく詳しく説明します。

オーディオパネルの取り外しから始まり、電源の確保、ETCユニットの設置まで、一歩ずつ丁寧に案内します。

また、ヒューズボックスから電源を取る際の注意点も含めて、初心者でも安心して作業ができるように配慮しています。

ヒューズボックスから電源を取れば楽ですが、取る場所を間違えると車両に不具合が発生したりヒューズボックスのふたが閉まらなかったりすることがあるので注意が必要です。
スポンサーリンク

用意するもの

  • ETC2.0車載器
  • 工具
  • タイラップ、ビニールテープ、分岐タップなど
タイラップ、分岐タップなどはETCに付属していることが多いです。

おすすめのETC車載器

パナソニック ETC2.0車載器 CY-ET2620GD

ETC取付手順

ETC車載器の設置は、運転席側のパネルに行います。これにより、運転中もETC車載器が手の届く範囲にあり、操作が容易になります。

アンテナは、最適な信号受信を確保するため、フロントガラスに取り付けます。

電源に関しては、オーディオの裏側から取ります。この方法では、車内の配線を最小限に抑えつつ、ETC車載器に安定した電源供給を行うことが可能です。

オーディオの取り外し

オーディオパネルを外します。手前に引っ張れば取れます。

固い場合は内張りはがしなどの工具を使います。

ビスを4本外してナビ本体を取り外します。

電源の取り出し

外したらナビの電源から配線を分岐します。純正ナビですがほぼ社外ナビと同じなので

  • 黄色・・常時電源
  • 赤色・・アクセサリー電源

写真は二股ギボシ端子を使っていますが、分岐タップを使ってもいいです。

アースも分岐します。

直接車両の金属部分かオーディオブラケットからアースを取っても良いです。

ETCアンテナの取付

運転席側ピラーに付いているアシストグリップを外してピラーカバーを外します。

フロントガラスにETCアンテナを貼り付けます。

ルーフの中にアンテナ線を隠して通します。

アンテナ線が落ちてこないようにスポンジなどを巻いておきます。

ピラーアンテナ線を通します。タイラップなどでアンテナ線をとめます。

メーターのカバーを外します。

ビスを2本外してメーターを外します。

メーターの奥にアンテナ線を通します。

あまったアンテナ線を束ねます。(私はこのように丸めて束ねます。)

アンテナ線は絶対に折らないように注意しましょう。折り曲げると線が断線する恐れがあります。

本体の取付

車載機を取り付けて、アンテナ線と電源の配線を通します。

車載機はハンドル左下に付けました。

配線を固定します。

コードクリップなどで固定すると良いと思います。

ナビを元に戻します。

あとはETCのセットアップをして完了です。

ETCのセットアップは取扱店で行う必要がありますので、セットアップは専門店に依頼しましょう。

まとめ

この手順に従えば、スズキエブリイDA17WにETCシステムを安全かつ効率的に取り付けることができます。また、この方法はドライブレコーダーの電源取り出しにも応用できるため、DIYにも適しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました