DIY日産 NV200 バネットの エアコンフィルター交換方法 品番 今回は日産NV200バネットのエアコンフィルターの交換方法を紹介します。日産車のエアコンフィルター交換は他社と比べて作業が難しい傾向があります。NV200バネットバン(商用車)にエアコンフィルターは標準装備されていませんが、交換用エアコンフィルターを用意すれば、後付けすることができます。2023.02.26DIYエアコンフィルター
DIY日産エルグランド E52 バッテリー交換 サイズ バックアップ 初期セット 今回は日産エルグランドのバッテリー交換手順、メモリーバックアップ方法、バックアップしなかった時の初期セット、リセット手順を紹介します。エルグランドE52系はすべてのグレードで新車時80D23Lのサイズを使用しています。簡単に交換できるのでDIYも可能です。2023.02.25DIY電装部品
DIYトヨタ アクア11系にテレビキット取付 ディスプレイオーディオ 今回は11系の新型アクアにTVキット(TVキャンセラー)を取り付けて走行中でもテレビを見れるようにする手順を紹介します。純正のメーカーオプションナビ、ディスプレイオーディオのテレビを走行中でも見れるようにするには必ず市販のTVキット(TVキャンセラー)を取り付ける必要があります。2023.02.20DIYナビゲーション
DIYハイエース ATF ストレーナー交換 5型 6速AT 方法 費用は? ハイエースはガソリン車は4型から、ディーゼル車は5型から6速オートマチックミッションに変更されています。6速ATに変更するにあたりエンジンルームにレベルゲージが無くなり、油量の点検が簡単にできなくなりました。今回はATF(オートマオイル)、ストレーナーの交換方法、油量の調整方法を紹介します。2023.02.12DIYトランスミッション
DIYゴルフ7バッテリー交換方法 サイズ 初期セット バックアップの方法は? 最近の自動車用バッテリーは、アイドリングストップ車、ハイブリッド車、充電制御車などの普及から高性能なものが使用されていて、金額も高くなっています。今回はゴルフ7のバッテリー交換方法、バッテリー適合サイズ、初期セット方法を紹介します。2023.01.09DIY電装部品
DIYBMW MINI ミニ F系 エアコンフィルター交換方法 手順 輸入車のエアコンフィルター交換と聞くと「難しそう」と思うかもしれませんが、F系のBMWミニは意外と簡単に交換できます。少し車の知識がある方ならDIYも十分加納だと思います。しかもフィルターの純正定価が約11000円と高価なためネットで購入して自分で交換することをお勧めします。2022.06.18DIYエアコンフィルター
DIYトヨタ車 エアコンフィルター 交換 車種別 交換方法 トヨタ車のエアコンフィルターの交換手順を紹介します。トヨタ車は比較的簡単に交換できるのと、ディーラーや民間の修理工場で交換するより安く済みますので自分で交換することをお勧めします。目次の車種をクリック↑すると見たい車種に移動します。2022.04.24DIYエアコンフィルター
DIY異音の発生源を突き止める! サウンドスコープを自作 作成手順 エンジンが発生源の異音も室内の音に聞こえたり、足回りからカタカタ音がしても音がどこから発生してるか運転席からでは特定することができません。そんな時便利なのが小さい音でも増幅して聞くことができるデジタルサウンドスコープです。市販されているサウンドスコープは高価なものが多いため、自作しました。2022.03.13DIY
DIY車のオイル交換を自分で DIY ジャッキアップしないで交換 今回は下抜きで交換します。メリットとしては簡単に抜けるところですね。ドレンプラグさえ外せばほぼ全量抜けますし道具も少なくて済みます。実は私もエンジンオイルを上抜きで交換したことがありません。だいたの手順はこんな感じです。ジャッキアップせずに交換します。2021.03.27DIY