ワゴンR(MH23S)の純正オーディオをに社外ナビに交換したいと思います。
一見社外オーディオに交換できない作りに見えますが、2DIN用のオーディオパネルを用意すれば
簡単に交換できます。
準備する物
- 2DIN用のオーディオパネル
- 社外ナビ取り付け用変換ハーネス
- 社外ナビゲーション本体(2DINサイズ)
この3点です。
リンク
純正オーディオの取り外し
純正オーディオはパネルと一体になっているため
パネルを2DINサイズのナビが取り付けられるようにパネルとブラケットも交換します。
今回は社外品ではなく純正の中古品をネットオークションで用意しました。
まず上のパネルを外します。
内張りはがしなどで浮かせても良いのですが傷がつかないように吸盤を使いました。
写真はスマホ取り付け用のスタンドの吸盤です。
ビス3本を外します。
あとはクリップだけなので内張りはがしなどで浮かせて外します。
固い場合は上部のブラケットをドライバーなどでこじって外します。
外れたらカプラとアンテナを外します。
社外ナビの取付
社外のハーネスキットを用意します。
リンク
左の小さいカプラー(社外ナビ取り付け用の変換カプラー)は
- ピンク色 車速信号
- 紫色 バック信号
- 若草色 パーキングブレーキ信号(走行中テレビを映す場合はアースに繋ぐ)
右は電源やスピーカーの配線です。(社外ナビ取り付け用の変換カプラーを使います。)
- 黄色 常時電源
- 赤色 アクセサリー電源
- オレンジ色 イルミネーション電源
- 青色 アンテナコントロール電源
- 黒色 アース(車両の金属部分かオーディオブラケットに繋げてもOKです。)
- 白色 左フロントスピーカー +
- 白/黒色 左フロントスピーカー -
- 灰色 右フロントスピーカー +
- 灰/黒色 右フロントスピーカー -
- 緑色 左リヤスピーカー +
- 緑/黒色 左リヤスピーカー -
- 紫色 右リヤスピーカー +
- 紫/黒色 右リヤスピーカー -
地デジのアンテナを付けます。今回は中古のナビを取り付けますので、フィルムアンテナだけ別で用意します。
アンテナフィルムはフロントガラスに貼り付けます。
リンク
アンテナの配線はピラーカバーの中を通してフロントガラス上部までもっていきます。
GPSアンテナをダッシュボード上まで通して取り付けます。
(グローブボックスを取り外すと配線が通しやすいです。)
ナビをパネルとブラケットに取り付けます。
ナビを付けます。
完成です!
特に特殊な工具や材料は使わないので、DIYも十分可能だと思います。
リンク
コメント